LINEで送る
Pocket

睡眠中、急に起こったこむら返りの痛みで目が覚めてしまう…一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
睡眠障害の原因にもなりかねない睡眠中のこむら返りの、原因と対処法について紹介したいと思います。

こむら返りは何故寝ている間に起こる?

こむら返り、いわゆる「足がつる」というのは、ふくらはぎの筋肉が急に異常収縮を起こしてしまった状態のことを言い、激しい痛みを伴います
この症状は土踏まず、指、首、肩など様々な場所で起こるものですが、ふくらはぎ(こむら)で起こるケースが一番多いので「こむら返り」と呼ばれているのです。

それでは、こむら返りは何故起こるのでしょうか。
そもそも人の体は、細胞にカリウムイオン、血液にナトリウムイオンが多く含まれ、筋肉の収縮時にそれぞれのイオンが移動します。
スポーツなどで多量の汗をかくとカリウムやナトリウムのバランスが崩れてそれぞれがうまく移動できなくなるので、筋肉の異常収縮であるこむら返りが起こると言われています。

就寝中のこむら返りは、水分不足や発汗による電解質(カリウムやナトリウム)のバランスの乱れの他、冷えによる筋肉の収縮で、急に足を伸ばそうとした時にロックがかかって足がつってしまうという原因が考えられます。
また、昼間に運動をして筋肉が疲れていると、就寝中に筋肉が緊張して痙攣を起こしてしまうこともあります。

就寝中のこむら返りは老若男女問わず起こる症状ですが、特に中高年の方に起こりやすいと言われています。

睡眠中に起こるこむら返りの予防法・対処法

睡眠中に起こるこむら返りの原因の1つに筋肉量の減少が挙げられます。
加齢などにより筋肉が少なくなると、下半身が血行不良になりビタミンやミネラルなどの補給がうまくいかなくなるので、筋肉疲労が起こりやすくなります。

睡眠中にこむら返りが起こりやすいという人は、まず適度な運動で筋肉を付けるようにすると良いでしょう。
他に、睡眠前に適度な水分を摂る、夏の睡眠時にエアコンで冷やしすぎないなどといったことにも気を付けてください。

また、こむら返りが起こってしまった場合はストレッチが効果的です。
しかし、激痛の中ストレッチなんてできない…という人が多いと思うので、そんな時は立って歩くだけでもOKですよ。

病気のケースも有り!

睡眠中のこむら返りが頻繁に起こるという人は、病気が原因のケースも考えられます。
こむら返り以外に手足のしびれやむくみ、歩行障害などの症状が見られる場合は病院を受診しましょう。

いかがでしたか?
睡眠中のこむら返りは、日常のちょっとした心がけで予防することが十分可能です。
冷えや水分不足に注意してこむら返りを予防し、ぐっすり眠ってくださいね。

LINEで送る
Pocket