メイクをする上で最も個性がでる部分といえば目元。
10代や20代の頃のような「はっきりしたアイラインに派手なシャドウ」というような濃すぎる目元になってしまっていたり、逆に「落ち着いた色ばかり使い過ぎ」てぱっとしない目元になってしまっていたりしませんか?
ここでは30代からの大人の女性に相応しい、控えめだけどしっかり印象付けるアイメイクとオススメのシャドウカラーをご紹介します。
<目次>
光を活用!30代の基本アイメイク
30代からのメイクで主役になるのは【ハイライトとコンシーラー】です。
それは目元も変わりません。
まずはピンク系のコンシーラーで目元のクマやくすみを隠します。
その後アイメイクをし、最後にベージュ系のハイライトを目尻や眉間に入れることでハイライトが光を反射し、シワを隠してくれます。
アイラインはブラウンでナチュラルに
アイラインは黒ではなくブラウンを使うことで、目元を強調しすぎることなく引き締めることができます。
太く引きすぎず、細く濃く引くことがポイントです。
また、黒目の下の部分にアイラインと同じ色で短くラインを引けば、自然な感じで黒目が大きく見えます。
まだまだ冒険!30代の女性にオススメのシャドウカラー
アイラインを引いていれば、アイシャドウは明るめのブラウンやオレンジ系の色を一色だけアイホール全体に塗っておけば十分です。この時、パールの入ったものを使用すればまぶたのくすみをカバーすることが出来ます。
とはいえ、数え切れないほどのバリエーションがあるアイシャドウ。
「せっかくパレットを買っても一色しか使わないのはもったいない!」
「まだまだいろんな色を楽しみたい!」という方にオススメのカラーをご紹介します。
■安定のベージュ・ブラウン系シャドウ![]() 流行りのナチュラルメイクに使われる定番中の定番ですね。 ブラウンは日本人の肌や髪の色によくなじむ為、是非使いこなしたいカラー。 派手になりすぎず、しっかりとグラデーションをつけることが出来るので奥行きを出すのにもってこいです。しかし、あまり暗い色を使い過ぎると目の周りのクマやくすみを強調しているかのような見た目になってしまうので注意が必要です。 |
■20代で卒業してしまうのはまだ早い!ピンク系シャドウ![]() 「30代でピンクは…」と思ってしまっている方や、膨張色ということでついつい敬遠してしまっている方、けっこう多いのではないでしょうか? 自分の肌色に合った色さえ選べば、ピンクは年代に関係なく使える素敵な色です。 ちょっと勇気が出ないという方は、まずはブラウンのシャドウにピンクを重ねて、いつもと違った大人のセクシーさを演出する事をオススメします! |
■大人のクールさを際立たせるブルー系シャドウ![]() 年代に関係なく、難易度の高いイメージのあるブルー系シャドウ。 30代の今こそ、ブルーのシャドウで知的でクールなイメージを演出する時です。 ブルーのシャドウを使うときは、チークやリップなどのカラーは落ち着いたものを使うなどのポイントが必要。また、メイクだけでなくお洋服のトップスは暖色系のものを避けるなど、ブルーが際立つようにしてあげることが重要です。 |
いかがでしたか。
いつも決まったアイメイクではちょっと退屈になってしまいますよね。
その日のファッションや場所、会う相手に合わせてシャドウを使い分け、さまざまなアイメイクを楽しみましょう。
▼オススメのアイシャドウコラムはこちら
- たるみ始めたまぶたをカバーするアイシャドウ方法
- 【20代の女性にオススメ!】アイシャドウ カラーの選び方
- 【40代の女性にオススメ!】アイシャドウ カラーの選び方
- 自分に似合うアイシャドウカラーの選び方
- メイクブラシの上手な使い方~アイシャドウブラシ編
- 【30代の女性にオススメ!】アイシャドウ カラーの選び方
- オンの日でもさりげなく作るデカ目ヘルシーメイク~完全版~
- オンの日でもさりげなく作るデカ目ヘルシーメイク~ステップ2~
- これがあれば助かる!メイクポーチに入れておきたいアイテムとは
- 目元と唇に赤みをプラス!色っぽ可愛いガーリーメイク~完全版~
色々なメイク方法を動画で配信中!
【MC collection 公式YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC9cjkaB39EIpFJV07Ar2uvQ