LINEで送る
Pocket

人が何かを判断する際、五感を使い判断をします。
その中の嗅覚は大切な感覚の1つです。世の中には色々な香りがあります。
香りは人によって好き嫌いがある一方、リラックスできたり、頭がすっきりしたり、幸せな気持ちになったり、神秘的な感覚になったりと、私たちに沢山の効果をもたらしてくれます。
この香りについてお話をしたいと思います。

<目次>

香りを感じる仕組み

人間が香りを感じる為には揮発性の物質を鼻腔内部に取り入れる必要があります。鼻腔の奥に匂いを感知する「嗅上皮」という所で匂い成分が粘膜にとけ込むことで脳に信号が送られ匂いを感じ取っていると言われています。匂いの種類や濃度も敏感に感じ取る能力がありますので、世の中にある匂いをすべて嗅ぎ分けられます。この嗅覚は、他の五感と違い、直接「大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)」へ伝達されます。ここには記憶などをつかさどる「海馬」といった本能や感情など自律神経に関与する部分に直接伝わる為、匂いを嗅ぐことで昔の思い出がよみがえったり、リラックスできたりするわけです

香りでストレス対策

ストレスを感じる原因は脳にあります。私たちは毎日知らず知らずのうちに多くの情報を収集し、その中から判断して決断を繰り返しています。その事で常に脳はストレス状態になります。脳は沢山の情報を処理し続け、一定の負荷がかかった時、血流があがり、ストレスホルモンを分泌します。この事で体の血圧や、心拍数があがり体にも症状が現れます。このストレスに効果的なのが「香り」なのです。香りは自律神経などをつかさどる「大脳辺縁系」を直接刺激する為、うまく取り入れることでストレスを軽減できる可能性があります

香り別の効果

香りは好き嫌いがありますので自分の好みにあったものを選ぶのが一番です。ストレス解消の香りを選ぶ時は、「リラックスタイプ」と「リフレッシュタイプ」に分かれます。

■リラックスタイプ

フローラル系、樹脂系、樹木系、エキゾチック系などの香りがオススメです。

フローラル系: 甘いお花の香りが特徴的です。ローズ、ラベンダー、ジャスミン
樹脂系: 木の樹脂から採取される香りで甘い香りが特徴です。フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ
樹木系: 森林の爽快感のある香り。ヒノキ、ユーカリ、シダーウッド
エキゾチック系: アジアの異国の様な神秘的なイメージの香りです。イランイラン、サンダルウッド、パチュリー

■リフレッシュタイプ

ハーブ系、柑橘系、スパイス系などの香りがオススメです。

ハーブ系: 集中できない時に便利な爽やかな清涼感のある香り。ハッカ、ペパーミント、ローズマリー
柑橘系: フレッシュなフルーツの香り。レモン、柚子、オレンジ、ライム
スパイス系: スパイシーな香辛料の香り。ブラックペッパー、ジンジャー、シナモン

 

香りを楽しむ時は、精油ををティッシュに数滴たらして置いておいても香りますし、少しお風呂に入れるだけでもOK。
良い香りに癒されて、リラックスした時間を過ごしてください。

LINEで送る
Pocket