自撮り写真をインスタグラムに投稿してみたけれど、なんとなくパッとしない、可愛く撮れない…そんな悩みはありませんか?
今回はインスタ映えする、可愛い自撮り写真のコツについて解説しちゃいます!
<目次>
自分の顔を把握しよう
あなたは自分の顔についてちゃんと理解していますか?
メイク時など鏡で見ているつもりでも、自分の顔の特徴は意外に把握していない人も多いもの。
自分の顔のチャームポイントや、あえてのブスな自分についても見極めておくのがポイントです!
例えば、自分の顔を上下に分けた時にどちらが可愛く見えるのか、左右のどちらから見た方が魅力的に見えるのか、自分の顔のパーツでどこかコンプレックスなのか、など。
自分の顔について把握できたら、次はチャームポイントを見つけてコンプレックスを隠せる顔の角度を探します。
上下左右に顔を振ってベストに見える角度を探しましょう。
一般的に女子は顎を引くと可愛く見えますが、いつも同じ角度で撮影、というわけにもいかないので幾つかパターンを考えておくとなお良いですね。
また、目を大きく見せたい!という女子も多いのではないでしょうか?
しかし、大きく見せたいからと目を思いっきり見開いてしまうと不自然で怖い顔になってしまいがち。
目を大きく見せたい時は、目ではなく眉をクイッと少し上げましょう。
こうすることで自然に目が大きく見えますし、顔全体の表情も明るく魅力的な印象になりますよ。
便利なアプリや自撮りアイテム
スマホの機能だけでも自撮りすることはできますが、やはり色々なアプリやアイテムがあると写真の幅も広がるし、より魅力的な写真が撮れちゃいます。
そんな便利なアプリやアイテムについてまとめてみました。
■カメラアプリを使う
最近ではいろんなカメラアプリがありますので自分好みのものを見つけましょう。
カメラの前で静止するだけで、自動的にシャッターを切ってくれるアプリはセルフタイマーと違ってタイミングを気にしなくても大丈夫なのでオススメです。
ただし、ポーズを決める前に止まってしまうと撮影されてしまうので、その点だけは慣れが必要です。
■自撮りライトを使う
インカメラ(手前方向を撮影する機能)の場合は、フラッシュが付いていないスマホも多いです。
そんなインカメラを使って暗い場所で自撮りをしたい時、役に立つのがスマホに取り付けて使える自撮りライトです!
100円均一ショップでも売っているので一つ持っておくと便利ですよ。
自撮りのポイント
最後に、簡単に実践できる自撮りのポイントを紹介します。
■自然光で撮る
柔らかな自然光の中だと、明るくきれいに写ります。
ただし、直射日光だとコントラストが強く出過ぎてしまうので外なら屋根の下、室内なら窓際で撮ると良いでしょう。
■白背景で撮る
白い背景はレフ板の代わりになるので顔色や肌を美しく見せることができますよ。
また、背景がごちゃごちゃしていたり生活感がにじみ出る様なものが写り込んだりすると可愛い自撮りも台無しです。
人物が引き立つような、シンプルでセンスの良い背景を探してみましょう。
■座って撮る
全身ショットは「座る」ポージングでスタイル良く見せる
自撮りで全身ショットを撮るのなら座って撮るのがオススメです。
床に座って撮ることで、脚の短さや顔の大きさなど、気になる部分を隠せる写真に仕上がります。
やり方は、手帳型ケースにスマホを入れて、床に立てて撮るだけ!
周りに小物を散らせば、インスタ映えする写真も簡単に撮ることができますよ。
いかがでしたか?
コツを掴んで、可愛くオシャレな自撮り写真を撮ってくださいね!