LINEで送る
Pocket

暑い夏になると熱中症になりやすく水分補給が欠かせなくなります。しかし、熱中症は水分だけを補給すればいい訳ではありません。
熱中症の原因は様々あり、毛穴の詰まりが熱中症の原因になることもあるのです。
この記事では熱中症の原因や症状、毛穴の詰まりがなぜ熱中症の原因になるのかを説明していきます。

<目次>

熱中症とは?どんな症状?

ここ何年かで熱中症になる人は増えており、小さい子供やお年寄り、暑い中外での仕事をしている人は特に注意が必要です。
熱中症は気温が高い環境に長い時間いることで体内の水分や塩分が不足し、バランスを崩してしまうこと熱が体内にこもることが原因で起こります。

暑い中、熱が体内にこもりやすい服装で仕事をしなけれないけない人は要注意です。
屋外で仕事をする人だけでなく、室内とは言え通気性の悪い服装で火を使う調理関係の仕事の人なども水分補給を忘れずに行う必要があります。

熱が体内にこもると体温調整が上手く機能しなくなり、めまいや頭痛、吐き気、けいれんなどの症状を引き起こします。
暑い日は締め付けるような服装や通気性の悪い服装は避け、水分だけでなく塩分も補給するようにしましょう。

毛穴が詰まっている人は熱中症になりやすい!

毛穴は体内にこもった熱を発散する働きがあり、毛穴が詰まっていることが原因で熱を発散できずに熱中症になる場合があります。
毛穴が詰まると熱中症だけでなくニキビ様々な肌トラブルの原因になりますので、正しい洗顔や保湿方法で毛穴を詰まらせないようにすることが大事です。

詰まりのないキレイな毛穴は汗を出すために開き、汗を出さないように閉じる働きをします。
毛穴が本来の働きができなくなると汗をかいても汗が出ない状態になり熱中症になりやすい状態を作ってしまいます。

体内に熱をこもらせないようにするには汗をかいて体温を下げることも必要であり、その汗を毛穴からきちんと外に排出することが熱中症予防になります。
水分や塩分補給も大事ですが、毛穴をキレイにするケアにも力を入れましょう。

熱中症を予防!毛穴を詰まらせないケア方法!

日頃から毛穴を詰まらせないようなケアを行うようにするためには、毎日の「洗顔」を見直すことがポイントです。

毛穴の詰まりは皮脂や角質などがキレイに落とせていないことが原因になっている可能性があります。
しかし、1日に何度も洗顔をして毛穴の汚れを落とそうとすると必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥を招いてしまいます。洗顔は朝と夜の2回で十分です。

洗顔料を選ぶ時はたくさんの泡で毛穴の汚れを吸着するような泡立ちのよいものを選びましょう。
泡の少ない洗顔料では毛穴に詰まった汚れは落ちず、手と顔が擦れて摩擦が起きるので乾燥の原因になります。
たくさんの泡を使って優しく洗う洗顔方法を続け、洗顔後すばやく「保湿」をすることで毛穴の詰まりに改善効果が期待できます。

 

熱中症は水分と塩分不足や体内に熱がこもることが原因だと知っている人は多いかもしれませんが、毛穴の詰まりが熱中症の原因になることもあるということはあまり知られていません。
汗を出すために開き、汗を出さないように閉じる働きをする毛穴ですので、洗顔を見直して詰まりを改善し、毛穴本来の働きができるようにしていきましょう。

LINEで送る
Pocket