手足はとても冷えているのに、顔だけがあつく火照っている。
そんな経験はありませんか?
もしかして更年期の症状かと疑ってしまう女性も多いようですが、それは「冷えのぼせ」かもしれません。
どうしてこのような症状に悩まされるのか、その原因と対策もご紹介します。
<目次>
自覚してる?女性に多い冷え性
冷え性に悩む女性はとても多いですね。
ある調査によると、20代~50代の女性の3人に1人は「冷え性」だと言われています。
冷えからくる血行不良は様々な健康トラブルにも繋がります。
冷え性から便秘や腰痛を発症し、代謝も悪くなるため肌荒れやむくみなども現れます。
免疫力も低下するので、風邪などをひきやすく回復も遅れがちに。
単なる冷えとはいえ、女性の身体にとっては侮れません。
女性が冷え性になりやすいのは、男性よりも筋肉量が少ないため血液を押し流すエネルギーが不足しがちな上、月経なども関係しています。
ストレスや疲れが溜まると自律神経のバランスが乱れ、血行不良におちいりやすくなってしまいます。
案外自分の冷え性を自覚していないまま、体調の悪さに悩んでいる方も多いものです。
日頃から冷え対策をして血流を良くしておくと、つらい症状を予防できますよ。
手足は冷たいのに顔はあつい!冷えのぼせの原因
冷えは血行不良が原因で起こりますが、顔があつく感じる「のぼせ」の原因もまた血液が関係しています。
血管は収縮と拡張を繰り返して体温を調節したり、心臓を中心に血液を全身に送っています。
その血管がコントロールを失うとのぼせの症状が起こります。
お風呂に長時間浸かっていると、頭がボーっとしてクラクラとめまいのような症状を感じますよね。
それは熱さによって血管が拡張したままとなり、脳の血液循環に異常が現れた証拠と言えます。
手足には冷え、顔にのぼせの症状が現れる「冷えのぼせ」は血行不良による冷え症の悪化が原因です。
人の体は本能で、大切な脳を守るため頭部の温度を保とうとする働きがあります。
手足に感じる冷えから頭部に集中的に熱を保とうと一気に働くので、同じ体でも温度差が大きくなってしまうんですね。
冷えのぼせの対処法
冷えのぼせの状態は、自律神経が乱れていると言えます。
生理痛が酷くなったり、むくみやめまいなどの症状が出る場合もあります。
根本的な原因である冷えを対処していきましょう。
体を温め血液循環を良くしていくのが大切ですが、入浴は時間を短く区切りのぼせないように注意します。
効率よく体を温めるには重たい頭を支える大きな筋肉と、太い血管が通っている首の後ろを温めると全身に巡る血液を温められます。
また腸を温めると腸内の免疫力に働きかけ、腸内細胞が活性化されます。
暖かい飲み物などで芯から温まるのもオススメです。
温まり過ぎて汗をかいてしまうと、また身体が冷えてしまいますから、温度調節には気を付けたいですね。
体を温めるポイントとしては首の後ろ、お腹の他に足首やお尻も冷えのぼせには効果があります。
普段から冷えない服装で過ごすと予防にもなりますね。
冷えは生活習慣などからも影響を受けます。バランスの良い食事を意識して、睡眠不足などにも注意して過ごしたいですね。