MEIKO美容コラム
ハチミツとローヤルゼリーパワーで乾燥に負けない肌へ!
2019年2月16日 乾燥・保湿
ハチミツとローヤルゼリーが持つパワーとは?その力を徹底調査! 驚くほど効果のあるハチミツとローヤルゼリーの美容パワーをご存知でしょうか。ハチミツは私たちにとってとても身近な存在ですが、その効果は驚くほどさまざまです。ロー …
時間がなくても諦めない【時短流メイク術】とは?
朝の貴重な時間をどう使うか?いざという時のためのメイク術! 女性にとって朝の1分ほど貴重なものはないですよね。それなのに、うっかり寝坊をしてしまった日には「メイクをする時間がない!」と大慌て…。 そんな経験もおありかと思 …
たるみを解消することが、エイジングケアの一歩
顔にたるみがあることで、実年齢よりも上に見られてしまう!? エイジングケアに欠かせないものの一つ。それは、たるみの解消です。 鏡を見ると 「頬がたるんでいる…」 「顔が垂れ下がっているように見える…」 そんな風に感じたら …
なかなか改善されない毛穴。こんな食べ物に効果が!?
毛穴対策に「アーティチョーク」はいかがですか? 年齢を重ねると、どうしても目立ってくる毛穴… そんな皆さんを悩ます「毛穴」に効く成分がある食べ物の含まれている事が見つかり、ここ数年話題となっています。そんな方は食べ物で毛 …
毛穴を引き締めるための生活習慣を身につけよう
毛穴をファンデーションで埋めている貴方!正しい毛穴対策していますか? お化粧をする際、毛穴をファンデーションで埋めていませんか? この言葉に「ドキッ」とした方! 正しい毛穴の対策をしていますか?年齢を重ねると肌の調子は、 …
あなたの「老け感」はどこのせい?見落としがちな老化 ヘッドケア編
老化の出やすい場所は人によって違う!見落としがちなパーツとは? 前回もお伝えしたように「目を酷使するお仕事の人は目元のたるみができやすいよう」など、老化の出やすい場所は人によって違います。そしてパーツがひとつでも老化した …
あなたの「老け感」はどこのせい?見落としがちな老化 ボディ編
老化の出やすい場所は人によって違う!見落としがちなパーツとは? 目を酷使するお仕事の人は目元のたるみができやすいように、老化の出やすい場所は人によって違います。 そしてパーツがひとつでも老化したら、全体のイメージも「老け …
敏感肌の「理想」のお手入れ
敏感肌に「NG」なケアと「理想」のお手入れ コスメ女子が気にする事といったら、何でしょうか? 流行のアイテム? 話題の成分? だけど、敏感肌女子が最も気にするべきポイントは、もっと根本的な所にありました。それは、お手入れ …
忙しい30代女性に贈る「美白」のすゝめ
2度の節目を境に、女性の肌はさまざまな問題が頻発。 ご存知でしょうか? お肌の曲がり角と言われる年齢が2度訪れるという事を。 それは、ホルモンバランスが崩れ、体質そのものが変わってしまう年齢の事でした。平均的に、1回目は …
エイジングケアの基本! 紫外線対策してますか?
エイジングケアの基本! 紫外線対策してますか? みずみずしい素肌を保つためのエイジングケアで、一番重要なのはしっかりとした紫外線対策です。 特にこれから夏本番にかけては、1年中で最も紫外線量が増える時期です。ちょっとした …
30代になったら要注意!『肌の曲がり角』の毛穴ケア
30代はお肌の曲がり角「お肌の曲がり角」と言われる年齢、皆様は何歳くらいだと思いますか? ある調査で日本人女性にお肌の曲がり角に関する意識調査を行った所、回答の平均年齢は「29.9歳」であることがわかりました。この結果か …
ほうれい線、予防と改善のエイジングケア
ほうれい線のできる原因と予防・対策。 30代になった頃から気になり始めるほうれい線。 ほうれい線が目立つとどうしても老けた印象になってしまうもの。 できるかぎりほうれい線を作らず、できてしまったほうれい線は目立たないよう …
MCリップグロスで“春のうるツヤ”リップメイク♪
こんにちは、メイコちゃんです(o^∇^o)ノ 今回は、組み合わせて作る春のうるツヤリップメイク(エレガント・キュート)をご紹介します♪ ■ELEGANT-エレガント- 使用アイテム MCコレクション クリーミーリップステ …
美肌にはタバコは絶対ダメ
2019年2月11日 健康・ライフスタイル美容
女性である以上、いつまでもキレイであり続けたいと思うものですが、毎日の生活でお肌に悪影響を与えているのが「タバコ」です。 飲酒や喫煙をする女性も増えています。 女性が社会へ関わりを持つようになっていることが要因にあるのか …
【オフィスで出来る】正しく座って腰痛・肩こり改善
2019年2月11日 健康・ライフスタイル生活習慣
姿勢の悪さが体へ及ぼす悪影響はとても大きいのですが、実は立つ姿勢よりも座った時の姿勢が及ぼす影響の方が大きいことをご存知でしょうか? 今回は、体に負担を与えない座り方をご紹介します。 これを実践することで、背骨の負担が軽 …