LINEで送る
Pocket

子供の成長は早いので、少しでも多くの写真を残しておきたいですね。
カメラさえあればたくさんの写真を撮ることができますが、どうせ撮るならただ撮るだけでなく少しでも良い写真になるようにテクニックを身につけてみませんか。
とっても簡単なテクニックを紹介しますので子供の笑顔や表情、泣いたり笑ったりしている顔など上手に写真に残しましょう。

<目次>

子供の自然な笑顔を撮る!アップも可愛い

子供の写真を上手に撮るために必要な事は作り笑顔をさせないことです。
可愛い写真を撮りたいからと言って「こっち向いて」と声をかけることはオススメできません。
子供はカメラ目線になると作り笑顔になってしまいます。
カメラ目線で撮らずに遊んでいる自然な姿を撮ると素敵な笑顔の写真を撮ることができます。

大人が子供の写真を撮るときは立って撮りがちですが、大人目線で立って撮ると背景が地面になることが多く角度もワンパターンになるので、いつも同じような写真になります。
子供の目線に合わせてしゃがんでみたり、下や斜めなどの角度から撮ってみたりすると色々な表情を撮ることができ、背景も変わるので活き活きとした写真になります。

子供の寝顔を撮るときは全身を写さずに、近づいて思い切りアップで撮ると可愛い寝顔が強調され癒しの一枚になります。
寝顔だけでなく子供の可愛い表情や仕草などをアップで撮るととっても印象的な写真になります。

運動会の写真の撮り方のテクニック

運動会で一生懸命に走る子供の姿はしっかりと写真に残しておきたいですね。
そんな思いは何処の親も一緒で子供の写真を少しでも良く撮るために場所の確保も必死になります。
いい場所を確保できなかったときのために「望遠ズームレンズ」を用意して行きましょう。

望遠ズームレンズであれば遠い場所にいる子供にピントをしっかり合わせることができ、表情までキレイに撮ることができます
しかし、望遠ズームレンズは高価なレンズなので、撮影機材のレンタルサービスを利用すると便利です。

運動会では走る場面が多くありますが、動いている子供を上手く撮れない人もいるかと思います。
手ブレや縦揺れを防ぐために一脚を使うようにしましょう。三脚の方がブレを防ぐことはできますが、たくさんの人がいる運動会で使うのは他の人の迷惑になるので一脚を使うのがマナーになります。

カメラがなくてもスマホで上手く撮影できる

運動会や発表会など前もって行事が決まっている場合はカメラで撮ることができますが、カメラを持っていないときに子供の写真を撮りたいと思ったら「スマホカメラ」で撮りましょう。

最近のスマホカメラは画質もよくなりキレイな写真を撮れるようになりましたが、設定を見直すだけで更にキレイな写真を撮ることができます。
初期設定の画像サイズは小さく設定されていることが多く画像が悪くなります。
画像サイズが大きいほど高画質になりますので設定を確認し、大きい画像サイズに変更しましょう
画面の明るさも初期設定で暗く設定されていることが多いです。できるだけ明るい設定にするとキレイな写真を撮ることができます。

撮影するときの注意点ですが、一番大事な事は手ブレを防止するためにしっかりと握ること。それからスマホの内側にあるカメラではなく外側のカメラを使って撮ること。外側のカメラの方が画素数が高いのでキレイな写真を撮ることができます。この2つを注意して撮ることと初期設定を変えるだけで随分とキレイな写真になります。

簡単にできる子供の写真を上手に撮るテクニックを紹介しましたが、ちょっとしたことに気をつけるだけで上手な写真を撮ることができます。
難しいことは何もありませんので、カメラやスマホカメラを使って子供のいい笑顔や表情、運動会での頑張る姿など上手に撮ってあげましょう。

LINEで送る
Pocket