キチンと歯磨きをしているのに、なんだか歯が汚い…。
そんな悩みを持っている方もいるのではないでしょうか?
歯磨きだけでは防ぐことが難しい歯の汚れについて、原因と対策法を紹介したいと思います。
<目次>
歯が汚くなる原因は?
歯が汚く見える原因は1つではありません。
よく知られているのは紅茶やコーヒー、ワインなどによるステイン(着色汚れ)で、色素が強いものをよく摂取する人は色素が溜まって沈着してしまい、汚くなってしまいます。
また、タバコを吸う人はヤニが歯の表面に付着して固まってしまい、黄ばんでしまうことも。
他に、虫歯の原因として知られる「歯垢」も歯が汚く見える原因です。
歯垢は歯の表面に付いた細菌のことで、ぬめりがあったり少し黄ばんで見えたりすることが特徴です。
更に、唾液に含まれるカルシウムなどが歯垢に付着し、石灰化すると「歯石」になってしまうことがあります。歯石は一般的に、白く固まって見えるのが特徴です。
また、虫歯治療の際に行われる保険適応のプラスチックの被せ物は数年経つと黄色く変色し、汚れたように見えてきます。更に土台に金属が使われているせいで、根本や歯茎が黒くなってこれまた汚れたように見えてしまうことも。
原因別、歯の汚れ対策法
上記のように、歯が汚い原因は様々ですのでそれぞれに合った対策を取らなくてはいけません。
まず、ステインの場合はセルフケアでの改善も可能です。ステイン汚れを落としてくれる歯磨き粉で磨くだけでOK。
歯の表面を傷つけずにキレイにしてくれる歯磨き粉を選ぶと良いでしょう。
タバコのヤニはセルフケアで落とすことは難しいので、費用と時間がかかりますが歯医者でホワイトニングをしてもらうことをオススメします。
歯垢は普段の歯磨きで落とすことができますが、そもそも歯垢が溜まっているということは正しく磨けていない証拠。歯医者を受診して歯垢の除去と正しい磨き方を教えてもらうと良いでしょう。
歯石は自分で落とすことができないので、歯医者で除去しましょう。
歯を綺麗に保つために
せっかく綺麗な白い歯を取り戻したとしても、今まで通りの生活を続けていてはあっという間に元通り、汚い歯になってしまう恐れも十分あります。
せっかく歯を綺麗にしたのなら、その白い歯を保ちたいですよね。
そのために
・コーヒーや紅茶など色の強いものを摂りすぎない
・正しい方法で歯を磨く
・タバコはやめる
等、気をつけるようにすると、美しい白い歯を保つのに効果的ですよ。
いかがでしたか?
日常生活のほんのちょっとしたことに気をつけるだけで歯が汚くなることを予防できるのです。
一度汚れてしまった歯を綺麗に白くするのは容易ではありません。
食べるものや飲み物、歯磨きに気をつけて、綺麗な歯を保つようにしましょう。